カテゴリ
以前の記事
2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2011年 11月 2011年 05月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2018年 04月 29日
![]() ![]() ![]() ![]() 当クラブからは10名が出席しました。そして、分科会では財務委員会で、白石会員・田辺会員が発表しました。 テーマは『長期展望とスポット戦略』クラブでの資金調達やこども食堂の発表を白石会員、画像操作は田辺会員がしました。 又、IGU(国際親善と理解活動)委員会では安川会員が前期連盟理事として、壇上で今回招聘されたSIポーランドのサシャさんと国際ソロプチミストヨーロッパユニオンと国際ソロプチミストアメリカ連盟での活動の違いやそれぞれの考え方等をパネルディスカッションで30分。実りある時間でした。 ▲
by si-takaoka
| 2018-04-29 12:24
| 研修、勉強会
2018年 04月 05日
![]() SI高岡からは村上会長、木本会員、田辺会員、安川で参加しました。 中学卒業10名中7名が高校進学となりました。 皆、良い顔をしています。 そして、アレッセの代表青木さんはじめ、スタッフの方、ボランティアの先生方、 勿論主役の親御さんと家族が一同に会しました。このような形であるのは年1回のこの機会だそうです。 親御さんたちは感謝の気持ちを込めて手作りの料理やお菓子を持参されています。 ゲストとして、会長が挨拶をして、生徒へ可愛いブーケの手渡しです。 設立当初から支援していますが、いつも非常に幸せな気持ちになります。 ▲
by si-takaoka
| 2018-04-05 16:59
| 奉仕活動
1 |
ファン申請 |
||