2020年 02月 23日
アメリカ連盟「夢を生きる賞」・高岡クラブ賞の贈呈式



2019年度アメリカ連盟「夢を生きる賞」を砺波准看護学院の学生を推薦しました。それにともない高岡のクラブ賞を贈呈しました。SIそれいゆ砺波と合同で開催しました。会場は、砺波くさの家で行われました。
「夢を生きる賞」とは、家庭を経済的に支え乍らキャリアアップを目指す女性、自立を目指す女性を応援する賞です。
今回の共同合同式典では次点を含め、4人の女性へ賞が贈呈されました。
研鑽を積み、社会に貢献される日を願っています。
「夢を生きる賞」とは、家庭を経済的に支え乍らキャリアアップを目指す女性、自立を目指す女性を応援する賞です。
今回の共同合同式典では次点を含め、4人の女性へ賞が贈呈されました。
研鑽を積み、社会に貢献される日を願っています。
#
by si-takaoka
| 2020-02-23 14:31
2020年 01月 27日
新年公開例会による出町譲氏の講演
高岡商工会議所の4階会議場で公開例会を開催しました。
講師は高岡出身で現在TV朝日でニュースデスクを担当し、また「清貧と復興土光敏夫100の言葉」執筆。また、池上彰氏の原稿担当などで活躍中の出町譲氏です。外部からは18名の参加されました。
テーマは、”令和における街づくり”等で高岡の再生や日本の他の都市の例を交えて大変貴重な講演でした。1時間の予定が20分超過し、講演後の懇親会でも講師を囲んで活発な意見交換が行われました





#
by si-takaoka
| 2020-01-27 19:33
2019年 10月 19日
社会ボランティア賞受賞祝賀会



その場でソロプチミスト日本財団より青木さんの代理で受け取った表彰状と援助金、クラブからはささやかな花束を白石会長より渡されました。大変楽しいひと時を過ごしました。そして、この晴れやかな会場では入会予定者2名もお招きしました。
#
by si-takaoka
| 2019-10-19 15:23
2019年 10月 11日
(公財)ソロプチミスト日本財団にて推薦したアレッセ高岡が受賞しました。




国際ソロプチミスト高岡は支援している「高岡外国人の子どものことばと学力を考える会(アレッセ高岡)が社会ボランティア賞を頂きました。
代表の青木さんは仕事の都合で出席できず、SI高岡の今期会長白石紀子が舞台で表彰状を受け取りました。
高岡からは9名が出席し、喜びを享受しました。
その後、会員でお祝いの夕食会を
来週は10月例会の後、夕方からアレッセ高岡の青木さんをお招きして、お祝いの会を開催します。
#
by si-takaoka
| 2019-10-11 18:36
| 広報